重要度:/難易度:
「プラグイン」とは、WordPress(ワードプレス)に後付けできる、プログラムのことです。
多くの場合、必要な機能を無料でインストールできるのが、WordPress(ワードプレス)の強みです。
ただし、便利で簡単だからといって、いくつもプラグインをインストールすることはお勧めできません!
プラグインの中には、ブログの表示が崩れたり、表示を極端に遅くしたり、セキュリティーに問題がある場合もあります。
そこでこの記事では、便利で尚かつ有効、さらに「これは必須」とも言えるWordPress(ワードプレス)のプラグインについてご紹介します。
画像圧縮
画像をできるだけ圧縮して軽くすることは、SEO対策としても非常に重要です。
画像圧縮プラグインの中で、管理人のおすすめは
● EWWW Image Optimizer
*サーバー内で圧縮を行うので、サーバーに負担がかかる場合もあります。
*管理人の使用環境では、約7万点以上の画像を(2時間かけて)圧縮してくれました。
URL:https://ewww.io/
WordPress管理メニューの「プラグイン」>「新規追加」に「EWWW Image Optimizer」と入力すれば出てきます。
● Compress JPEG & PNG images
*クラウド上で圧縮を行うので、利用しているサーバーに負担はありませんが、メンバー登録と、無料の場合は利用制限があります。
URL:https://tinypng.com/
WordPress管理メニューの「プラグイン」>「新規追加」に「Compress JPEG & PNG images」と入力すれば出てきます。
サイトマップ
● Google XML Sitemaps
*別途Google Search Console の登録・設定が必要です。
URL:https://www.arnebrachhold.de/
WordPress管理メニューの「プラグイン」>「新規追加」に「Google XML Sitemaps」と入力すれば出てきます。
AMP
● AMP
*スマホでAMPサイトを自動的に表示させるプラグイン。
URL:https://amp.dev/
WordPress管理メニューの「プラグイン」>「新規追加」に「amp」と入力すれば出てきます。
セキュリティー対策
● ReCAPTCHA
*別途Invisible reCaptchaの登録・設定が必要です。
URL:https://www.google.com/recaptcha/intro/v3.html
WordPress管理メニューの「プラグイン」>「新規追加」に「Invisible reCaptcha」と入力すれば出てきます。
バックアップ
● All-in-One WP Migration
*データのバックアップとサーバーの引っ越しに使用できる便利なプラグイン。
*データの容量によっては、有料のプラグインを追加する必要があります。
URL:https://servmask.com/
WordPress管理メニューの「プラグイン」>「新規追加」に「All-in-One WP Migration」と入力すれば出てきます。
これらは実際に、このブログの元になるサイトで使用しているプラグインで、管理人が実際に使用してみて、間違いなく効果があると確信したものだけを厳選して掲載していますが、各プラグインのご利用は、あくまで自己責任となります。
また、各プラグインの使用方法に関しては、それぞれの制作者のサイトを参照してください。
なお、プラグインをインストールする際は、必ずバックアップを取って、プラグインをインストールする前の状態に戻せる(アンインストールできる)ようにしてからインストールするようにしてください。
(情報はあくまでこの記事を書いた時点(2019年11月)のものです。)